香川県の学校の教科書に沿ったポピー教材を郵送で届け!
月刊ポピーは学校の教科書に合った教材だから家庭学習の習慣がつく!
月刊ポピーは、お子様がお使いの香川県各学校の教科書に合わせてセットした教材です。
教科書に合った月刊ポピーのような教科書準拠教材ですと、子供たちもとっつきやすく、短時間で学校で習った事の復習ができるので、無理なく家庭学習の習慣が付きます。
家庭学習が充実すると、学校の授業も楽しくなり、達成感も得られるので、学習効果は最大限になります。
小学ポピーはテストの準備がしっかりできる教材
小学ポピーに入っているテストは、香川県の公・国・私立各小学校のテストと同じ形式なので、テストの準備がしっかりできます。
➡小学ポピーの口コミ・評判【ポピーで成績が伸びた64人の体験談】
中学ポピーの定期テスト予想問題集は的中率高いので、良い点が取れる!
中学ポピーの定期テスト予想問題集は、香川県の公・国・私立各中学校の定期テストに対しての平均的中率がなんと80-90%! テスト直前もポピーなら安心です!
➡中学ポピーの口コミ・評判【定期テストで良い点が取れた】
月刊ポピー教材は毎月郵送でポスト投函だから不在でも安心!
月刊ポピー教材は、毎月郵送でポスト投函でのお届けなので、ご不在でも安心です。
お支払い方法は、手間のいらない郵便局自動払込やお得で便利なクレジット決済など、お好きな方法をご選択いただけます。一年一括払いは約10%OFFの割引料金になります。
➡ポピー教材 発送・お支払い方法詳細【クレジット一括払いがお得!】
香川県小学校教科書採択
香川 1 | ||||||||
採 択 地 区 名 | 郡 市 名 | 国語 | 算数 | 理科 | 社会 | 英語 | ||
135年 | 246年 | 356年 | 4年 | |||||
高松市、木田郡、香川郡 | ||||||||
香川第一 | 東書 | 東書 | 啓林館 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | |
丸亀市、坂出市、綾歌郡 | ||||||||
香川第二 | 東書 | 東書 | 啓林館 | 東書 | 教出 | 東書 | 東書 | |
観音寺市、三豊市 | ||||||||
香川第三 | 東書 | 東書 | 啓林館 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | |
善通寺市 | ||||||||
善通寺市(旧香川第二) | 光村 | 光村 | 啓林館 | 東書 | 日文 | 東書 | 東書 | |
さぬき市 | ||||||||
さぬき市(旧香川第一) | 光村 | 光村 | 啓林館 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | |
東かがわ市 | ||||||||
東かがわ市(旧香川第一) | 光村 | 光村 | 啓林館 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | |
小豆郡 | ||||||||
小豆郡(旧香川第一) | 東書 | 東書 | 啓林館 | 東書 | 東書 | 東書 | 開隆堂 | |
仲多度郡 | ||||||||
仲多度郡(旧香川第二) | 東書 | 東書 | 啓林館 | 東書 | 教出 | 教出 | 開隆堂 | |
香川大学附属高松 | 東書 | 東書 | 啓林館 | 東書 | 東書 | 東書 | 東書 | |
香川大学附属坂出 | 東書 | 東書 | 啓林館 | 東書 | 教出 | 東書 | 東書 | |
➡ポピー値段【月払い・半年一括払い・一年一括払い・他教材や塾との料金比較】
➡ポピー英語教材キッズイングリッシュは2020年小学校英語授業に対応
香川県中学校教科書採択
採択地区名 | 郡 市 名 | 学年 | 英語 | 国語 | 数学 |
香川第一 | 高松市、さぬき市、東かがわ市 、小豆郡、木田郡、香川郡 | 1・2 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 |
3 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
丸亀市、坂出市、綾歌郡 、仲多度郡 | 1 | 開隆堂 | 東書 | 東書 | |
香川第二 | 2 | 開隆堂 | 東書 | 東書 | |
3 | 開隆堂 | 東書 | 東書 | ||
観音寺市、三豊市 | 1 | 東書 | 東書 | 日文 | |
香川第三 | 2 | 東書 | 東書 | 日文 | |
3 | 東書 | 東書 | 日文 | ||
善通寺市 | 1 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
善通寺市(旧香川第二) | 2 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
1 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
香川大学附属高松 | 2 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
1 | 開隆堂 | 東書 | 東書 | ||
香川大学附属坂出 | 2 | 開隆堂 | 東書 | 東書 | |
3 | 開隆堂 | 東書 | 東書 | ||
1 | 開隆堂 | 東書 | 啓林館 | ||
(県)高松北 | 2 | 開隆堂 | 東書 | 啓林館 | |
3 | 開隆堂 | 東書 | 啓林館 | ||
1 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
大手前高松 | 2 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
1 | 東書 | 光村 | 日文 | ||
大手前 | 2 | 東書 | 光村 | 日文 | |
3 | 東書 | 光村 | 日文 | ||
1 | 東書 | 東書 | 東書 | ||
香川誠陵 | 2 | 東書 | 東書 | 東書 | |
3 | 東書 | 東書 | 東書 | ||
1 | 東書 | 東書 | 数研 | ||
(私)藤井 | 2 | 東書 | 東書 | 数研 | |
3 | 東書 | 東書 | 数研 |
➡中学ポピーは高校受験に強い!中1から高校入試まで受験対策が充実!
➡ポピー値段【月払い・半年一括払い・一年一括払い・他教材や塾との料金比較】
香川県公立高校入試情報
※2024 年春実施の全国公立高校入試情報は、2023 年 12 月 1 日現在によるものです。 |
1.日程 |
[自己推薦選抜] ○検査・面接等 2/1 ○合格者発表 2/7 [一般選抜] ●学力検査 3/7 ○適性検査・面接 3/8 ○合格者発表 3/19 ※追検査 3/16・17 |
2.学力検査 |
[一般選抜] 国語:50 分・50 点 数学:50 分・50 点 英語:50 分・50 点 理科:50 分・50 点 社会:50 分・50 点 <250 点満点> ○英語聞き取りあり(例年) ○国語課題作文あり(例年) ※高松工芸のデザイン科・工芸科・美術科,高松南の生活デザイン科,善通寺第一のデザ イン科…美術科等適性検査あり 音楽科…音楽科適性検査あり (適性検査は第2志望者を含む。) |
3.調査書 |
[評定の記載方法] ○1 年…5 段階(絶対評価) ○2 年…5 段階(絶対評価) ○3 年…5 段階(絶対評価) [調査書点の算出方法] 3 年・実技重視(3 年の 5 教科を 2 倍,3 年の実技 4 教科を 4 倍する) 1 年:9 教科×5 段階=45 点 2 年:9 教科×5 段階=45 点 3 年:5 教科×5 段階×2 倍=50 点 3 年:4 教科×5 段階×4 倍=80 点 <220 点満点> |
4.合否判定 |
[調査書と学力検査の比重] 同等 [判定方法] 段階相関方式(各 5 段階) 学力検査点と調査書点をそれぞれ「5 段階法による人数配分表」により 5 段階に分け,相 関表を作成。これと調査書の学習の記録以外の記載事項及び面接等を考慮し,総合的に選 抜する。 ※第 2 志望者がある場合は,定員を分割して判定。 ・大学科内に小学科が 1 つ…定員の 90%を第 1 志望者から選ぶ。残りの 10%は第 1 志望 者と第 2 志望者を同等に扱って選ぶ。 ・大学科内に小学科が 2 つ以上…定員の 60%を第 1 志望者から選び,残りの 30%は,そ の 60%に入らなかった第 1 志望者とその小学科が属する大学科からの第 2 志望者を同等 に扱って選ぶ。残りの 10%は,他の大学科(他の課程を含む)からの第 2 志望者も加え, 第 1 志望者と第 2 志望者を同等に扱って選ぶ。 ※全国募集の選抜では,はじめから第 1 志望者と第 2 志望者を同等に扱って選ぶ。 小豆島中央の特進コースと普通コースは,それぞれ一つの小学科とみなす。また,くく り募集をする場合は,それらを一つの小学科とみなす。 |
5.推薦入学等 |
■自己推薦選抜 小豆島中央・高松・高松桜井・丸亀と高松第一の普通科を除く高校・学科で実施。 自己PR書を提出。 音楽科は,音楽科適性検査選択課題選択届出書も提出。帰国生徒等は,海外在住状況説明 書が必要。 [検査内容] 面接・《作文,適性検査,総合問題のどれか 1 つ以上》 ※総合問題は,国・数・英の 3 教科・45 分。 ※適性検査は生活デザイン科やデザイン科,工芸科,美術科の芸術系学科と音楽科で実 施。 ※面接では,自己アピールや口頭試問を行う学校あり。 [定員に対する比率] ○普通科,理数科,文理科…5~30%以内 ○音楽科,美術科…50%以内 ○その他の学科…20~50%以内 |
6.備考 |
一般選抜で,全員に面接を実施。 同一校内に 2 つ以上の小学科がある場合(くくり募集をする場合はそれらを一つの小学科 とみなし,小豆島中央の特進・普通科コースはそれぞれ一つの小学科とみなす)は,第 2 志望を出願できる。 ※音楽科では音楽科適性検査選択課題選択届出書を提出。 ※帰国生徒等は,海外在住状況説明書が必要。 ※ほとんどの高校・学科で,求める生徒像を公表して全国から生徒募集をする。合格者数 の上限は,募集定員枠外として,自己推薦・一般選抜を合わせて 1~28 人。 ※追検査等 やむを得ない理由で学力検査等を欠席した者のうち,その理由が正当と認められた者に 対して追検査(追学力検査,追適性検査,追面接のすべてまたはいずれか)を実施する。た だし,追学力検査は,5 教科すべての学力検査を欠席した者について行う。 [通学区域] 小豆島中央を除いて,普通科と理数科,高松第一の普通科には,定められた通学区域があ る。 |
香川県高校入試の傾向と中学ポピーとの関連
国語
令和5年度香川県入試の全体傾向
大問1 小説 まはら三桃「思いはいのり、言葉はつばさ」
大問2 古文 「浮世物語」
大問3 論説文 中村雄二郎「共通感覚論」
大問4 課題作文
例年通り,小説・古文・論説文・課題作文という標準的な4大問構成。読解問
題の大問のなかで,漢字の読み書き,文法,語句の知識など基本的な知識問題
も出題されている。全体的には抜き出し問題が多く,記述問題は比較的指定字
数の多い問題が出題される傾向にある。
■古文の問題の対策
古文は例年単独の大問として扱われている。歴史的仮名遣いや,標準的な難易
度の内容理解に関する問題が出題されており,本年はそれに加えて文章の内容
についての会話文を完成させる出題もあった。語注を参考にしながら内容を正
確にとらえる練習をしておきたい。
■課題作文に関する対策
本年は,「これからの社会で私たちに求められる力」について,提示されてい
る意見をふまえたうえで,自分の意見を書くという形式での出題だった。身近
な生活における体験や具体例を根拠として示す必要があり,文字数も250字程
度と多いので,書くべき要点をしっかりまとめたうえで自分の意見を的確に述
べる記述力が求められる。
社会
令和5年度香川県入試の全体傾向
●大問構成,問題数について
○大問数:地1・歴1・公1の計3問(昨年と同じ)
○小問数:46問
○文章記述問題は10問(昨年は8問)
●出題傾向について
○地理では,地形図や統計資料の読み取りや時差の計算問題など技能的な問題が出題
されている。作図問題は,今回はなかったが,統計をグラフに表す場合の適切なグ
ラフ形式を選ばせる問題が出題された
○公民では,多様な解答が考えられる文章記述問題が見られた。
■ 歴史の時代関係の問題の出題
・歴史分野では,並び替え問題が2問出題されているほか,年表中の時期にあてはまるできごとを答える問題が出題されている。時代の流れをおさえておく必要がある。
■ 文章記述問題の出題
・指定語句を用いる形式や穴埋め式,資料を読み取って記述するなどの形式の問題
が出題されているため,さまざな文章記述問題に慣れておく必要がある。
数学
令和5年度香川県入試の全体傾向
○例年どおり,大問数は5問で小問数は23問。
○大問1は数式の基本問題,大問2は三平方の定理を含む図形の問題,
大問3は確率,箱ひげ図(今年初めて),関数,大問4は会話文を含む
方程式の利用,大問5は図形の証明問題であった。
○大問4(1)のきまりをもとに考える1次方程式の利用の問題,(2)の連立
方程式の利用の問題は,いずれも設問文が長く読解力が必要な問題であった。
正確に情報を読み取る練習をしっかりしておきたい。
■ 証明問題の出題
・例年どおり,図形の証明問題が出題された。全文記述式の出題であるため,記述式の証明問題への対策が必要である。
■ きまりをもとに考える問題の出題
・きまりをもとに考える問題がよく出題されている。問題文をしっかり読みこなし,
そのきまりに従って解く力をつけておく必要がある。
理科
令和5年度香川県入試の全体傾向
○物理・化学・生物・地学から各1問ずつの大問4問からなるが,各大問
はA,BまたはA,B,Cと分かれており,2~3単元で構成されている。
○小問数が多く,問題文も長い。
○全領域にわたる基本的な知識が必要であり,なおかつ科学的思考力も求
められる。
■ 実験・観察から考察する問題の出題
・まとめのポイントから,実験・観察の目的や方法・結果をおさえ,さらにそこから考察する力を身につけておきたい。
■ 表現力を問う出題
・例年,短文記述問題や,作図・グラフ化の問題が必ず何問か出題されている。記述や作図問題の練習を数多くしておくことが必要である。
英語
令和5年度香川県入試の全体傾向
●大問構成,問題数について
○大問数は例年通り5問。
○小問数とリスニング問題数,英作文の問題数ともに例年通り。
●出題傾向について
○リスニング問題は,例年,絵を選ぶ問題や応答文を選ぶ問題,日本語で
要旨をまとめる問題など,バラエティに富んだ形式で出題されている。
○大問2は例年短い対話文の読解問題で,今年も流れに合うように空欄に
英文を選ぶ問題や,同意語を選ぶ問題などが出題された。
■ ■ 英作文
・例年,長文読解中で和文英訳と補充英作文が出題されている。今年の自由英作文
は,一人での旅行と友人との旅行ではどちらがよいかを選び,自分の考えを4文で表
すもので,思考力や流れのある文を書く力が試されている。
■ ■ 長文,対話文読解
・日本語記述の問題や英語の質問に英語で答える問題,内容に合う英文を選ぶ問題な
どの読解力を見る設問はもちろん,並べかえなどの文法力を見る設問や語彙力を見る
設問も必ず出題されている。