学習教材のウィング>英語を始めるのは何才から?
英語を始めるのは何歳から?【幼児は英語を学習するのに最適!】
英語が「国際共通語」として重要な役割をはたしていることは、今や誰もが認めるようになりました。
それでは英語を身につけるための学習は、いつごろから始めたらいいのでしょうか。
三つ子の魂百まで【外国語の習得は早ければ早いほどよい!】
「大脳生理学」という人間の脳の仕組みを究明する分野の研究によれば、人間の赤ちゃんは、およそ140億個の脳細胞をもって生まれます。その細胞は成長とともに数が増えていくのではなく、それぞれの脳細胞から神経の枝がのびて、お互いに手をのばすようにつながり、複雑にからみあいながらはたらきが高まってくるのだそうです。それはまるで、ひとつひとつでは何の役割もはたせないコンピューターのICが、それぞれをつなぐ配線によってはじめて、コンピューターとして機能するようなものです。
配線が緻密になればなるほど性能のよい頭脳ということになりますが、それをつくるのは赤ちゃんが生後受けるさまざまな刺激、特に母親からの愛情のこもった話しかけや抱擁など、母と子のふれあいの質と量が、決定的な意味をもつのです。
この大脳の配線、つまり脳細胞のからみあいは、生後まもなくから急速に進行し、3歳までに60%、6歳までに90%、10歳までにほぼ完成することがわかっています。
昔から「三つ子の魂百まで」(3歳までにつくりあげられた性格や基本的な行動パターンは、死ぬまで変わらない)と、ことわざでもいわれてきたことが、科学的に実証されてきたといえましょう。
さらに最近の研究では、五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)が外からの刺激をキャッチする力や、記憶など基本的な情報処理の力、考える力、学ぶ力、感情の豊かさ、運動能力などの発達には、それぞれ臨界期(タイムリミット)があることがわかってきました。
1970年代に行われた実験で、生後まもない子ネコを、1ヶ月半ほど片目だけで生活させ、その後両目に戻したところ、子ネコの片目の視覚が回復することはなかったそうです。成長したネコでは、このようなことは起こらないので、大脳の視覚をつかさどる部分(視覚野)と網膜を結ぶ視神経の回路は、生後のごく早い時期に形成され、
ネコのタイムリミットは生後45日だということが判明したわけです。
さまざまな研究によると、人間が母国語以外の言葉を確実に身につけるにもタイムリミットがあり、それは10歳くらいといわれています。しかし、タイムリミットを待つまでもなく、
0歳に限りなく近いとき、つまり早ければ早いほどよいということになります。
ひと昔前までは、「小さい頃におぼえた外国語は、早く身についただけ忘れるのも早い」といわれ、この説を多くの人が信じて疑いませんでした。しかし、大脳の分野の研究がこれほどまでに進んだ現在では、幼児期にインプットされた情報は消え去ることなく、大脳の言語中枢にしっかり保管されていることがわかっています。
多岐にわたる貴重な研究データも紹介されるようになって、古い説が死説といえるまでになりました。
言語を効果的に学習する5つの条件
言語を効果的に学習するには、つぎの5つの条件をそなえていることが必要であるといわれています。
①まねることが上手であること
②聴覚、発音の器官が柔軟であること
③機械的な学習にあきないこと
④繰り返しの学習にたえられること
⑤失敗や誤りを恐れたり、恥ずかしがったりしないこと
子どもが「ことばを習う天才」であるのは、このすべてを先天的に身につけているためだといえます。
子どもの聴覚は、大人には想像できないほど鋭いものです。特別な訓練や教育がなくても、話しかけられた音を聞き、ことばが使われる場面を経験するだけで、5歳くらいまでには母国語の基本を習得してしまいます。
幼児の時期は英語を学習するのに最適
音楽の分野では、年齢とともに絶対音感の習得がむずかしくなることが知られていますが、これは外国語教育、特に外国語の音声教育にも当てはまることなのです。
早期教育の大切さは、多くの人々によってとなえられ、それに関する本も数多く出版されています。特に音楽や、音を抜きには考えられない語学の場合、同程度の力を得るのに何倍も何十倍もの努力を要求され、ある能力には、
後になっていくらがんばっても取り返せない部分もあるようです。
セオドール・アンダーソンという学者は、「物事をひとつのパターンとして丸ごとおぼえてしまう能力」は、
0歳に近ければ近いほど優れている。それに対し、「理屈でおぼえる能力」は年齢とともに高まり、10歳を境にしてしの能力は逆転するという説をとなえています。
語学(ことば)には、理屈でおぼえるより機械的に学習していく面が多いため、10歳以前にはじめるべきだというのが結論です。
さらに、子どもの心理的、社会的な面から考えても、幼児の時期は英語を学習するのに最適だといえます。
絵本の犬の絵を見て、「いぬ」と教えるのと同時に「dog」と教えることができて、子どもも何の抵抗もなく「いぬ」も「dog」もおぼえることができるからです。
数に興味をもちはじめた子どもなら、1,2,3・・・とといっしょにone,two,three・・・とかぞえてみたり、身近にあるものを使って、色の名前など教えたりするのは、親の心がけしだいで誰にでもできることです。