奈良の名刹(公共機関向け飛鳥・天平の時代のDVD集)

学習教材のウィング公共機関向け教材>奈良の名刹(公共機関向け)

奈良の名刹(公共機関向け飛鳥・天平の時代のDVD集)


奈良の名刹 (公共機関向け)



上映権・館内閲覧権・貸出権付き
納期
ご注文後1週間以内に発送致します。
お支払方法
銀行振込、郵便局振込、代引き、クレジットカード払いが可能です。
また、法人様、公共団体様については、所定のお支払い規定に基づいてのお支払いが可能ですので、
その旨ご連絡下さい。また、銀行振込の場合、お振込み手数料はお客様にてご負担下さい。
返品
不可
全DVDビデオ共、上映権・館内閲覧権・貸出権付きです。

 

 

極める 日本の美と心 奈良の名刹 ロゴ

飛鳥・天平の時代を今に伝える映像文化財 DVD
「極める・日本の美と心 奈良の名刹」

1990年代に放送され、数々の賞(※)を受賞した、高評価のドキュメンタリー番組「極めるⅡ」「極める・日本の美と心」から奈良の名刹をご紹介するDVD全集。制作は、日本の伝統文化を中心とした美術ドキュメンタリー番組製作で高い評価を得ている「グレートデン」。日本が世界に誇る文化遺産古都奈良を、見事にカメラに収めています。飛鳥・天平の時代を今に伝える映像文化財としてぜひ、ご堪能ください。

※全国放送愛好会 優秀番組賞/中央児童福祉審議会 児童文化財 特別推薦/テレビジョンATP賞 グランプリ 受賞/第二回橋田賞 受賞/ギャラクシー奨励賞 受賞

奈良の名刹への誘い 古都奈良の逍遥遊歩(しょうようゆうほ)は京洛の散策探訪とは違った趣を持っています。春日野の鹿たちの群れに出逢い可憐な眸(ひとみ)と馴れた仕草に心を和ませ、敗れた築地塀(つきじべい)、馬酔木(アセビ)のある囁きの小道を抜けたりする楽しさに満ちた雰囲気を楽しめましょう。しかも東大寺や薬師寺の天平文化の粋ともいえる堂塔迦藍(どうとうがらん)や、拝観する人を圧倒する大仏、また白鳳、天平文化を代表する古典美と崇高美の結晶たる如来、菩薩、天部各種の彫像を心行くまで鑑賞できる場でもあります。奈良市とはなれた栄山寺、当馬寺、長谷寺そして室生寺への旅も、山寺のたたずまいの中に旅情を満喫できると思います。映像の世界が貴方を待っています。監修 杉山 二郎(元国際仏教大学大学院大学教授)

奈良の名刹(公共機関向け)各巻の詳細

第1巻第2巻第3巻第4巻
第5巻第6巻第7巻第8巻


第1巻

東大寺 大仏の夢 巨大プロジェクトの秘密

国家の威信をかけ建立されたが、後に兵火で一部を残し焼け落ちた。ゆえに現在の大仏は、修復されたものである。国始まって以来の巨大プロジェクトの秘密を探り、消失した天平の大仏は、どのような顔をしていたのか、再現を試みた。

【主な映像】国宝=毘盧舎那仏(大仏)、誕生釈迦像
重要文化財(以下“重文”)=大仏縁起絵巻

 

東大寺 闇に響く籠僧の水音 東大寺お水取り

春を告げる行事として有名な東大寺「お水取り」。大松明が乱舞するにぎわいの陰で、11人の「練行衆」による、27日間にも及ぶ練行修の厳しい行を取材。本編では、1200年もの間一度も絶えることなく続いた火と水の祭典「修二会」とは何かを探る。

【主な映像】悔過法要、大松明、お水取り

 

 


第2巻

円成寺 いのちの造形 運慶と奈良・円成寺

円成寺

命禅上人によって創建された真言密教の聖地、忍辱山円成寺。「忍辱」とは、どんな辛い事にも辛抱せよという意味である。本編は、鎌倉時代に日本彫刻史の流れを変えた大仏師、運慶の処女作といわれる円成寺の大日如来坐像を中心に映像で構成した。

【主な映像】重文=大日如来坐像、阿弥陀如来坐像、本堂

 

 

西大寺 道鏡から叡尊へ


かつては東大寺に匹敵する大伽藍を誇り、日本を揺るがす政治劇のもとに生まれた。765年、反乱を起こした藤原仲麻呂討伐のため、孝謙上皇は金銅四天王の建立を発願。仲麻呂を打ち破り、皇位に就いて称徳天皇となった。この四天王像を納めたのが西大寺である。

【主な映像】釈迦如来立像、四天王像、愛染明王坐像、阿弥陀如来像、宝生如来像

西大寺


第3巻

法華寺 尼寺発祥 光明皇后と法華寺

法華寺

女人信仰の中心だった法華寺は、光明皇后ゆかりの門跡寺院として、今も尼僧たちが厳しい戒律を守り、信仰に生きる。カメラは尼寺の一日を丹念に追いながら、かつて激しい権力抗争の渦中に身を置いた光明皇后から、時代を超えて引き継がれる祈りの心を探る。

【主な映像】国宝=十一面観音像
重文=仏頭、法華滅罪寺縁起、から風呂

 

霊山寺 奈良仏教の重鎮・菩提僊那

秘仏薬師三尊像の“御開帳”、薔薇の花を本尊の薬師如来に供える「薔薇会式法要」の様子を収録。そして大仏開眼の導師として開眼筆をとったインドの婆羅門僧「菩提僊那」とはどのような人物なのか、知られざる霊山寺の歴史をひも解いていく。

【主な映像】国宝=本堂(内陣、外陣)
重文=薬師如来坐像、日光・月光両菩薩立像、地蔵菩薩立像

霊山寺

 


第4巻

新薬師寺 天平の闘将 新薬師寺十二神将

 

新薬師寺

本尊の薬師如来を守護する日本最古の十二神将を紹介していく。表情や身にまとう甲冑には、アジアの大草原を駆け抜けてきたかのような荒い息遣いがみられ、天平の美と文化が、遥か西方の騎馬民族の姿とつながっていたことを感じさせる。

【主な映像】国宝=十二神将立像(11体が国宝)、
薬師如来坐像、新薬師寺本堂

 

唐招提寺 天平の光と影 戒律の寺・唐招提寺


千年の風雪に耐えた鴟尾を今にいただく金堂を始めその伽藍は他の奈良の大寺とは大きく趣が異なる。映像では、列柱の木肌やその影、仏像の細部を追いつつ、多くの疑問を解明していく。そこに浮かびあがったのは、鑑真和上の崇高なまでに戒律を守る姿だった。

【主な映像】国宝=盧舎那仏坐像、千手観音像、金堂、
講堂、梵天、帝釈天立像

 

唐招提寺


第5巻

薬師寺 白鳳の祈り薬師寺

薬師寺

白鳳文化を代表する薬師寺には、日本人の仏像の原風景ともいわれる薬師三尊像が知られている。また悲劇の王子、有間皇子のモデルと伝えられる聖観音像など日本のみならず、海外でもその美を誇る白鳳期の仏像を紹介し、『日本的』美の源流を探る。

【主な映像】国宝=薬師三尊像、聖観音菩薩像、東塔

 

薬師寺 美しき声明の祈り 薬師寺・花会式


人々はこの世に再現された「花会式」で浄土を垣間見ることが出来るとされる。華やかな印象だが実は、練行衆の僧侶が7ヶ日間、俗塵を断って厳しい修行に明け暮れる行法である。カメラは1日16時間にも及ぶ行の一部始終を追った。

【主な映像】国宝=薬師如来像、月光菩薩像

 

薬師寺


第6巻

飛鳥寺 ASUKA 飛鳥大仏と万葉の里

飛鳥寺

遙か1400年前、古代史の表舞台に華々しく登場した飛鳥。大仏を中心に、東アジアの文化を色濃く残した飛鳥の歴史モニュメントを取材し、聖徳太子や蘇我氏をはじめとする飛鳥人の思いや願いを探り、古代飛鳥とは、どの様な世界であったかを探った。

【主な映像】国宝=高松塚古墳壁画
重文=飛鳥大仏、聖徳太子絵伝、石人像

 

当麻寺 まんだら幻想 奈良・当麻寺


当麻寺では毎年5月14日、練供養が行われる。本堂を極楽にみたて、娑婆堂までの長い舞台の上を二十五菩薩が来迎する。古代から人々が描いた浄土への思いは、今日変わりなく受けつがれている。本編では、日本人の心の奥に潜む信仰の世界をさぐる。

【主な映像】国宝=東塔、西塔、曼荼羅堂、弥勒仏坐像
重文=四天王立像

 

当馬寺


第7巻

長谷寺 神々の里と観音霊場

長谷寺

比類のない独特の巨大本尊十一面観音を中心に、美しい伽藍、密教関係の仏像等を紹介しつつ、奥深い山中で、仏と自然を崇め自然と一体化して厳しい修行を続ける僧の姿をとらえ、日本古来の信仰と大陸伝来の仏教とを巧みに織り混ぜた長谷寺を描く。

【主な映像】国宝=銅板法華説相図
重文=十一面観音立像、不動明王坐像

 

 

室生寺 山深き みほとけの里 女人高野 室生寺


歴史的には、弘法大師開基説もあったが、現在では興福寺の僧、覧環によって創建、その弟子修円の時代に寺院として完成したとされる。室生寺にある貞観期の傑作と呼ばれる仏像群と室生の里に生きる人々の生活を併せて収録した。

【主な映像】国宝=金堂、本堂、五重塔、釈迦如来像
重文=如意輪観音坐像、十二神将立像

 

ページの先頭に戻る

室生寺


第8巻

栄山寺 秘められた天平の美 栄山寺八角堂の絵画

栄山寺

藤原南家の始祖、武智麻呂の菩提寺として建立された。八角堂は奈良時代の建造物で、武智麻呂の子、藤原仲麻呂が父の追善供養のために建てられた。本編では、政権抗争で非業の最期を遂げた仲麻呂の生涯を語りながら八角堂の絵画を同時代の美術品とともに紹介する。

【主な映像】国宝=八角堂旧石露盤宝珠、梵鏡
重文=八角堂内陣装飾画、薬師如来坐像

 

 

佐保路・佐紀路の寺 古都残照 佐保路の寺々


東大寺の転害門から西へのびる道、法華寺までを佐保路と呼び、その先は左紀路になって西へ延びている。丘のような佐保山と佐紀山の裾は、かつて大宮人が行き交った。華やかに咲き誇った時の記憶を今もひっそりと守り続ける寺寺が語りかける物語に耳を傾ける。

【主な映像】国宝=本堂(秋篠寺)、転害門、般若寺 桜門
重文=十三重石塔、文殊菩薩騎獅像、法華寺門跡、多宝塔

 

室生寺

 


<豪華3大特典>
1.特製カートンボックス
各巻DVD、手引きも地図も一緒に収納できます。
2.特製鑑賞の手引き
64ページ・フルカラー、観光ガイド、特別寄稿「御仏の心と美の世界への誘い」収録。
3.書き下ろし散策便利地図
実際の散策にも使えるイラスト地図です。

散策マップ


<仕様>
■総収録時間約400分(各巻約50分)/片面1層/カラー/ステレオ(一部モノラル)/
画面サイズ=4:3(スタンダード)

ナレーション:奈良岡 朋子、安田 正利

 

奈良の名刹(公共機関向け)価格

92,400円 (税込)

ご購入はこちら

 

学習教材専門店のウィング